2008/05/31 |
テレビで『県庁の星』やってたです。 面白かった〜。 娯楽だから大げさだろうとわかっていても 「あぁ、本当にやってそ〜」 というお役所の空気みたいなのが感じられてよかったです。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 絶望した! あまりのドットの打て無さ加減に絶望した! インターフェイス作成中に こんなイメージでできるだろうなぁ と作ってみたら 想像しているものより遠く及ばないクオリティで吹いた。 まぁ、デザイン作成という仕事から 随分とゴブサタしているので仕方ねいのですが あまりの不甲斐なさにマウスをヌンチャクにして 奇声を上げながら見えない敵とバトルしそう。 ちくしょう……こんちきしょう……。 でもパスで作成してOptpixで減色というのもよいかな。 手間と品質をちょっと検証してみゆ。 |
2008/05/30 |
冷え込みすぎで、手がガジガジ。 暖房取り出したくないし、困ったモンじゃ〜 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 全マップを更新。 ![]() シールドとヘビーは もうちょい時間をかけて作らないとダメだねい。 でも、最終的に重過ぎてゲームに 支障をきたすぐらいであったら削る覚悟なので ひとまず、ボチボチ。 というより、すでにうちのノート(バイオ)で 処理オチしているので、色々ダメな気配。 やっぱパーティクルを少なくして テクスチャアニメーションに切り替えかな。 それはそれでVRAM食っちゃうし。ぬぅ。 ザ・あとまわし! インターフェイス案。 作ろうとしているもの。 コンセプト:ミュシャ アールヌーボーな曲線でちょいエレガンツなイメージ。 色合いも淡い感じで。 コンセプト:アンティーク 古い雑貨屋さんのイメージでシックな木目。 レトロなイメージ。 コンセプト:ナチュラル 天然素材。主にクラフトや麻布の質感。 文字なども手書きで素朴でアナログなイメージ。 とりあえず、3つあって、 これ全部をミックスしていい感じになればなぁと。 方向性は見えているので、 あとはとにかく分かりやすいデザインと アナウンス項目も入れて、どうすればいいか 分かるようにしたい。 なおかつサッパリ・スッキリ! |
2008/05/29 |
傘が折れたです。 こんなに科学が発展したというのに なにゆえ、傘の骨たった1本折れただけで 傘の寿命を終えるですかねい。 自動傘の骨修復機とか開発されねいですかねい? エコは修理から始まると思うのです。 というか、釣竿の素材を使って傘作れば 何十年使えることやら。 いや?もしかしたら、傘の形状にこだわりすぎなのかも。 要は2点だけ。 ・雨に濡れなければよい ・携帯に便利である カッパ(にとりでなく)は着脱が面倒で しかも格好悪いイメージなので コジャレたフード付きマントのような形状は できねいのかなぁ。 ん? いや?まてよ? 傘に骨があるから問題であって 傘に空気を入れて開く方式にしたらいんじゃねい? 浮き袋のハイテク版のようなもので。 だったら骨が折れることはないし 軽いし、空気抜けばコンパクトだし なかなかいいジャマイカ! だれか作れ! そして『トレたま』に出展! //======================== //パポタ制作記録 //======================== まぁ、最強の傘はゴム長かぶるのが一番なんだけどねい。 というわけで、ハンマー完成。 チャージでのみペシャンコ発生。 攻撃範囲は通常ハンマーの2倍。 チャージの度合いによってペシャンコは続くのですが チャージアタックは100以上にならないと発動しないので まとめて強化をオススメ。 ひとまず、全部チャージ対応。 細かいエフェクト追加など 凝りたいところですが、終わりがないので後回し。 必須項目を最優先するのです。 次は、全マップに魔導武器チャージを追加して インターフェイス。 メニューなどを分かりやすくしたい。 本当は、優先順位低いのですが ステータスなど無理やり突っ込んだ感があるので なんとかしたいのです。 デジロケメモ。 ウインドウ構築編。 ・現状(小さいビットマップを引き伸ばしている) メリット :透明度が扱えて、CPUやメモリーに優しい。 デメリット:デザインが矩形のみの硬いものになる。 ・次回予定(大きい画像で構築してVRAMには置かない) メリット :思い通りのデザインが可能。 デメリット:半透明が使えない。 透過色のバグ?で半透明ポリゴンがおかしく見えたりする。 一番の懸念材料だったメモリー負荷に関しては問題ないかも。 拡大縮小・半透明にチェックしなければ VRAMの負荷はゼロになった。 次なる問題は、不透明ウインドウになると 画面に圧迫感が出てしまう問題かな。 |
2008/05/28 |
大変すずしうございます。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 魔導武器ブレイド。 チャージ完成。 くるっと回って回転斬り。 使い心地としてはショックとあんまかわんねいです(汗 まぁ、連携が売りなのでよいかなぁと。 魔導武器ランス。 チャージ完成。 ![]() こちらはドリルランスになったおかげで 妙に楽しい魔法になったかもです。 敵の群れにドリルでゴリゴリ突っ込んで 豪快にダメージがバシバシ出るのは楽しいです。 ただし、ドリル中は突進するので 倒しきれなければタコ殴りに合うのですが 固定敵(ゴーレムや目玉など)には 面白いようにダメージが入るので爽快感があるます。 残りはハンマーだけで ひとまず魔法終わり。 あと、内部パラメータを増やさねば。 ペシャンコとかキリモミ吹っ飛びとか。 もうちょっとスマートに管理したいのぅ。 |
2008/05/27 |
ほああああああ!!!天気が良すぎる〜〜!!! 今日はもう、発狂しそうなぐらい良いお天気。 雲ひとつないし、ガンガン日が強いのに 風が涼しくて、空気もなんだか清くて最高なのです。 こんな日に外に出れることを 本当に幸せだなぁと思うのです。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 魔導武器ブレイド。 3段目の斬りつけを横斬りに変更。 2段目からスムーズにつながって見えるようにしたです。 ブレイドの連携は3段で終わりなのですが 今回のバージョンでは、3段目をジャスト入力すると 4段目のアッパー斬りに派生。 敵を浮かせるです。 んで、4段目もジャスト入力すると 5段目の大斬りに派生。 敵を前方に吹き飛ばすです。 はじめはジャスト入力を2フレームとかにしていたのですが 格闘ゲームマニアにしか出せないのでは問題なので 10フレームの入力受付にしたです。 タイミング合わせが苦手な方は連打すれば出るです。 魔導武器ランス。 こっちは通常ヒットでも 敵を前方に弾き飛ばす処理を追加。 ごり押しが利き易くなりました。 明日はブレイドのチャージ作成。 ランスのチャージも作成できるとよいすなー。 |
2008/05/26 |
午前中は歯医者。 結局、掘ってみたら虫歯だったらしく ごっそり削られました。 行き着けの歯医者さんも『3Mix-MP法』で治療してほしいです。 ※まぁ、治療効果が高く、しかも安価ときたら 業界では大反発なんでしょうけども。 麻酔がガッツリ決まっていて、 3時間そこらでは抜けないようなので 昼飯がてらに、ぽりょむさんの言ってたアメ横のたこ焼き屋を目指す。 降りた駅、御茶ノ水。 御茶ノ水→秋葉原→御徒町→アメ横通って→上野 ……みあたんねぇ! ばくだん焼きとかアメ横焼きはあるのですんが 普通のたこ焼き屋が見あたらねい。 結局、アメ横と上中を往復しても見つからないので 御徒町駅近くの下町ソース焼きそば専門店で喰うです。 うっほ!うめぇ!さすがソース焼きそば専門店というだけある! 麺が妙にうまかった。もうちょい焦げてれば最強かも。 とん汁とセットで780円はリーズナブル。 とん汁もガッツリ具が入っていて どこぞの汁だけとん汁ではなかったです。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 魔導武器……ツマンネイ……ツカエネイ。 と、思っていて。 接近して、しかも単体攻撃でしかないから そりゃつまんねいよなぁ、と。 なので、当たり判定はそのままですんが 複数の敵に当たるようにしました。 ブレイドとランス。 すこしはゴリゴリ倒せる感じになって 爽快感アップ。 そうなると存在がさらに空気になるハンマー。 なので、ハンマーは少し判定を広げて ヒット時もストーンと同じような 地震揺れと効果音で迫力を増し増し。 さらにヒットすると敵をペシャンコにするようにしました。 ![]() ペシャンコは一定時間で治るですが ペシャンコ中は敵の移動速度半分の効果。 ……なんだろう、こうもりネコとかゴーレムを ペシャンコにすると妙な味がでるです。 ナマズはもともとペシャンコなので、ペラペラに……。 |
2008/05/25 |
久々に鉄拳。レイが餓狼に昇格。 これから上を狙うとしたらちゃんと 確反覚えないとダメだなぁ……めどい。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== チャージ導入のせいで 街中で魔法撃ちまくりという状態に。 いや、チャージというより、 全マップの処理を一本化したせいなんですが。 ビューポートカメラも一本化して ルカの司祭さんがえらい遠くになったりアホす。 とはいえ、この一本化さえしっかりできれば 後々の更新が楽になるので我慢。 魔導武器ブレイド作業開始。 剣の振り方がワンテンポずれているので 初動は素早い振りにして、代わりに硬直を気持ち長めに。 エフェクトは、ティルのローカル座標から 発生させたいところ。実験せねば。 |
2008/05/24 |
ザ・ジダラク・デーィ! 昨夜は友人と飲み会で 今日は昼に起きたらモヤモヤ天気で頭痛。 んで、グダグダして 支払いと洗濯しただけで、なんもやってねい……。 明日は、魔導武器のモーション開始。 いろいろ実験せねば。 |
2008/05/23 |
おおきなゾウ。 おおきなゾウは とてもおなかを すかしていました。 あたりには おいしそうな草木がしげっていましたが どれも ちいさなものばかりで おおきなゾウは見向きもしません。 「ゾウさん ゾウさん このどんぐりをお食べ」 力なくユラユラと歩くゾウを かわいそうだと思い リスが言いました。 「はっはっは ありがとう でもボクのからだは それっぽっちでは みたされないのさ」 (面倒なので中断) なんか、突然そんな童話っぽいイメージが沸いたので。 大きいということはいいことのようで そうでもない気がしてならぬ、今日この頃。 小回りが利かないんだろうなぁ。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 一旦全部のマップに魔法導入オワタ! ![]() 自分の知らない間に変なところをいじっていたらしく 魔法を使わないエリアでバグでまくり。 プログラムの処理で結構重要な人がいて ティルやモンスターなどを配置する係りの人がいたのですが 「毎回呼び出すと重くなるだろうから、いなくていいよ」 とかやってたら、イベント処理でバグ大漁。 配置する係りの代わりに直接配置にしていたら プログラムが恐ろしくゴチャゴチャでみずらい! あぁ、処理速度ばっか追い求めてたらだめだわ。 毎フレーム処理するところは直接処理で 1回しか処理しないイベント系はマクロな処理で十分。 ぐあああ、余計に汚くなったし。 プログラムの基本部分なんでしょうけど 実感するには失敗しかないですねい。と自分フォロー。 飛び魔法はでけたので お次は魔導武器。 ティルのモーションが絡むので すこし手間がかかるです。 |
2008/05/21 |
ニコニコ動画で6分で腹筋が割れる動画。 昨日実践してみて、今日、地獄の筋肉痛。 あれは腹筋だけでなく背筋と胸筋も鍛えられるらしく 上半身がギシギシきしむです。 1週間に1回あれやれば、1ヶ月後には ガチムチになれそうですねい。 アデデデデ……。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 一旦、プログラムの整理。 パポタというか、デジロケはファイルジャンプでしか メモリーを解放できない仕様なのです。 つまり、マップファイルごとに同じプログラムがあり 同じモデルやテクスチャをコピーしないと ルカ地方だけ旧魔法仕様、とかになってしまうのです。 んなもので、アラカス雪原で開発していた 魔法の処理を、他のマップにも追加してあげないといかんのです。 そのための、何をコピーしなければならないか? というリスト作成中。 これをしくじったゆえに、以前、バルーン海だけ 魔法が変わっていないとかあったのです(汗 今度は慎重にモレなくやろう……。 |
2008/05/20 |
今週のアソシエが面白かった。 テーマはロジカルシンキング。 ロジックツリーやSWOTなど 仕事で使う方法論特集なのです。 具体例が分かりやすく書かれていて ヘタなビジネス書よりためになるです。 そういや、仕事では使うことはあっても 趣味では使ったことなかったなぁ。 というわけで、パポタのロジックツリー(仮)を作ってみる。 ちなみに妄想段階ですので! 確定ではないですんで! どうかご理解をば! ![]() まだザックリなので「もっとアレやれよ!」と つっこまれそうですんが……(汗 パポタのつまらない部分をどう面白くしていけるかを 見つめなおすのに最適。 これにマトリックスでマッピングして 優先順位を付ければステキな見える化なのです。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== シールド完成。 チャージでは攻撃を跳ね返すとかでしたが 現状では、そういう仕組みに対応していないので 一旦後回しで。 代わりに、一定距離、シールドが回っているところから 入れないように弾く処理を追加。 レベルが高くなるとシールドがでかくなって 敵の直接攻撃が届きにくくなるという仕様なのです。 ……が、魔導武器も届きにくくなるという アホな仕様。 とはいえ、敵を寄せ付けないので タコ殴られ中には重宝するかも。 チャージ1溜めれればOKです。 |
2008/05/19 |
ニコ動画でえらいモーション上手い人がいるなぁと 【ニコニコ動画】【アイドルマスター×東方】射命丸で「GO MY WAY!!」(H264+HE-AAC) ググッて発見。 FarSeerさんのサイト うへぇ、自作プログラム&スクリプト制御で カメラ切り替えとか鬼すぎる。 プログラマー畑の人が、モデルもモーションも作れたら そりゃあ無敵ですねい。 というかXSIのモーション制御、使いやすそうだなぁ……ぬぅ。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== 無いものねだりしないで、ぼちぼち作成。 ウインド。やっぱり気に入らないものの あまり止まるのもナンですので次へ。 ファイア完成。 まぁ、パーティクルの量が増えただけですんが ひとまず処理は軽くなったはず。 でもパーティクルの量で相殺かもす。 『チャージでヘルファイアー!』とかおもってましたが 火属性の魔法ってファイアしかないので 追加用にとっておくます。 |
2008/05/18 |
ついうっかり建築の本とかを見てしまったので 「そういやウルティマオンラインの家 新たにカスタマイズしてみるか〜」 といじりだしたら最後。 昼だったのに、気付いたら次の日ですよ……。 ……はぁ、恐るべしネットゲーの魔力。 ![]() ウルティマオンラインでは柱や壁やドアなど 全てを細かいパーツで構成して家を作成可能。 ゲームフィールドに家が建っているので 誰でもみれるし、NPCを雇えばお店にもなるのです。 お花や家具も自分で作って飾ることができる。 もちろん、他の人の家で買ってきたヤツでもOK。 バージョンアップで劣化したとはいえ 未だにこの自由度を超えるゲームは見当たらない。 というわけでノーパポタ。 |
2008/05/17 |
有機栽培のトマトを食った。 2個しかないのにイチゴ1パックより高いとか どんなんだよ、と食べてみたら納得。 皮が薄く、中身もジュ〜スィ〜 中国産が危険ということもあって これからこういうプレミア野菜が売れてくるんではないかと。 1個1万円のりんごも食べてみたい……。 さすがに1万の値打ちの味ではないでしょうけども。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== ファイア未完成。 というのもウインドいじってました。 トルネードは微妙だなぁと。 というわけで、ちょっと仕様変更。 ・ティルがウインドに乗っても消えないように変更。 ・チャージによって高く舞い上がる。 ・ウインドの当たり判定を厚くした。 移動しながらウインドを撃つだけでウインドジャンプできるように変更。 ・ウインドの浮き上がりを加算方式から絶対方式に変更。 以前のようにウインド重ねでハイジャンプはできないが ウインド階段登りはしやすくなった。 ちと今日はダラダラしすぎなので 明日はキッチリ、ファイアも終わらせるです。 |
2008/05/16 |
歯の治療残り1本。 うちの歯科も3Mix-MP法を導入してくれねいかなぁ。 (通常の削る治療ではなく、患部に薬を置いて自己再生で治療する方法) //======================== //パポタ制作記録 //======================== ウインド完成。 でも、あまり代わり映えしていないので もうちょいいじりたい。 チャージでは、トルネード状態になり 近くの敵をじわじわ追尾します。 でも……あんま意味ない。遅いし(汗 チャージ度数によって高さの判定がデカくなるので チャージ3ぐらいあればガーゴイヌであろうとも当たるです。 でももしかして、ウインドこそ敵を吸い込むべきだったかも? ぬぅぅぅ……。 |
2008/05/15 |
あぁ、もうダメだ、このグダグダコント、病み付きだ〜 【ニコニコ動画】Sumotori Dreams モンハンフロンティア。 ハンターランク10の試練。 がんばってスパイクハンマーを作って ダイミョウザザミに挑んだものの、やはり返り討ち。 かれこれ4回トライしたものの 発狂モードになると手に負えねい。 これって本当に倒せるんかなぁ。 というますか、狭いところだと カメラが変なところに行って異常なストレス。 ……あ、そういやこのカメラのせいでモンハンやめたんだった(汗 個人的にカメラのコリジョン判定は 作り手のエゴだと思っているので どうも好きになれねい……。 いいじゃねいですか、ポリゴンの裏が見えても。ゲームなんだし。 『遊びやすさ>世界観』だと思うけどなん。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== ストーン完成 やや派手になった程度で チャージによる特殊効果は火力のみ。 時間があればチャージによって 落ちてくる石を、タライにしたり 地蔵にしたりモアイ像にしたりするかも。 まぁ、効果は同じですがねい(汗 |
2008/05/14 |
もはや『とかち脳』空耳が離れない……。 【ニコニコ動画】アイドルマスターL4U! とかち Do-Dai【新曲】ミニウェディング 職人がすさまじい。日に日に魚が増えてるです(笑 1日100円だけの鉄拳6。 レイであっさり『師範』に昇格。 ぬぅ、今回はバウンドコンボのせいで キャラの性能差が激しいとつくづく。 他のキャラもいじりたいので、 はやく家庭用が出て欲しいものです。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== ヒール完成? 作ってる最中。 「ヒールのチャージってなんなのよ?」 とハテナ状態。 現状では、ヒール回復能力が増加するですが それじゃチャージの意味なくねい? というますか、シールドのチャージとかどうよ? とか、色々問題が見えてきたり。 ヒールのチャージ特殊能力は 呪いと毒を解除するぐらい? 他にはリジェネ(一定時間回復)とか? ぬぅ、麻痺だと魔法だせないし 魔法封じも魔法だせないし かといって、封じ系がかかりにくくなるでは ややヒールの魔法から離れてしまうし、地味。 シールドは、チャージでスパイクシールドになって チャージレベルによってダメージを何割か跳ね返す。 はて? モンスターの攻撃の処理がカオスだったような……(汗 実現可能かどうかも調べねば。 まったくだれだよ! こんなカオスプログラム組んだの! 過去らだいめ! |
2008/05/13 |
結局ハロゲンヒータを出すのです。 だって、寒くて作業が進まないモソ☆ 東方風神録、ノーマルノーコンティニューがキツイ。 どうしても5面の道中で集中力が切れる。 アドリブよけだと無理くさい。 パターン作らないとダメですねい。 鉄拳6。レイウーロンLOVE。 というかジュリアは限界が見えた。 あまりにダメージソースが安い上に ハイリスクローリターンの技。 待ちスタイルでなら良いのでしょうが 攻めまくりたいワタスには、技が豊富なレイ。 今回は本当に強キャラで 使える技が豊富でよろしす。 寝るも4パターンで楽しすぎるです。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== ヘビー完成。 エフェクトはもう少し練って修正予定。 チャージによって敵を吸い込む処理を導入。 チャージレベルによって吸引力が変わるただ一つの魔法。 チャージ5ぐらいだとナマズが必死に ティルに寄ろうとしてもなすすべなく吸い込まれていく(笑 なんかせつねい。 間に壁があっても壁を無視して吸い込むですが 当たり判定とってないので壁にめり込む……壁の中にいる……。 この辺なんとかせねば。 あと、念のためチャージの上限を999まで作成。 フォトンを999まで溜めるとパポタ(お店)サイズになって吹いた。 んー、まぁ、これはこれでアリなのかもですねい。 間違って999を超えることもありそうなので それにも対応。 |
2008/05/12 |
暖房器具を出そうか出すまいか悩む。 最近のお気に入り組曲。 【ニコニコ動画】【chiptune】組曲『ニコニコ動画』 ゲーム音源で組曲でステキなのです。 【ニコニコ動画】【ネバー】ゲームボーイ版 ネイティブフェイス (VGM mix)【ギブアップ】 ニコニコにアップされてるチップチューンレベルが高すぎて 普通にゲームボーイで出てたんじゃないか? とか思ってしまうです。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== ショック完成。 とはいえ、あまり派手な仕上がりにならずガッカリ。 発動演出に10秒ぐらい使えれば、 魔方陣が描かれて発動みたいなのはできるですが そうなると発動が遅いだけで使いづらいだけ。 おとなしく光の破片を撒き散らすだけに止めたです。 ![]() チャージした分、複数回のダメージを与えるという 仕様だったのですが、大抵の敵は弾き飛んでしまうことが判明。 もちろん、初弾は飛ばない処理とかでもいいのですが どっちみち、チャージで火力UPしているので 1発だけど火力UPという方向でいきます。 あと、上方向にも判定が厚くなるので ザコ狩りには良いかもですねい。 |
2008/05/11 |
悔しいのでパルコの近くの『えびすだこ』でたこ焼きを食ったです。 オリーブオイルでカリカリに焼いてる〜ウマス!ウマス! //======================== //パポタ制作記録 //======================== スピア完成。 氷の槍っぽさは出たかも。 チャージでは判定の大きさと 速度を下げることでドリル感を演出。 ガリガリ敵にダメージです。 画像が観たいとの要望がありましたので……。 全てチャージレベル4の状態です。 ![]() 点滅などで賑やかしを入れてるので 動画じゃないとしょぼい……。 |
2008/05/10 |
チクショウ……まただ……また騙された……。 ……コンビニのたこ焼き……。 なんて、たこの小ささだ……なんて肉片なんだ……。 ほとんど小麦粉ダンゴじゃないか……。 二度と買うもんかと誓ったはずなのに……コンチキショウ……。 もう、西友のお惣菜コーナーでしか 買わないんだからぁ! //======================== //パポタ制作記録 //======================== ポイズ完成。 毒々しさは増したかも? ポイズもチャージにより仕様変更。 旧:毒のダメージが9回持続する。 ↓ 新:チャージした分だけ毒が持続する チャージ無しでは毒は1回だけ持続する。 例:チャージ3の場合、毒は4回入る。 持続毒の弱体化の代わりに 毒のダメージが強化される。 旧:毒のダメージ=持続力÷2 ↓ 新:毒のダメージ=持続力×チャージレベル まだ調整が必要かもですが とりあえず現状はこんな感じです。 魔法のスクリーンショットは微妙ですので 魔法が完成したら動画でアップします。 しばしおまちを〜 |
2008/05/09 |
髪切った。 ショートでザクザクの軽やか〜すずすぃ〜 GWは人多いだろうと避けていたのですが みんなそんな考えだったらしく GWの美容室はガラガラだったそうです。 休み返上で店開けてたのに……南無です。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== スパーク完成。 フォトンと同じような処理なので わりとお気楽なのですが、合成魔法プラズマの問題。 ひとまず、スパークのチャージパワーを 引き継ぐように設定したのです。 あと、チャージとクリティカルの関係を仕様変更。 テストではあるですが チャージ魔法でクリティカルが出た場合は チャージ効果をなくしてみた。 プレイスタイルとして あえてクリティカルの低い魔法石を使うメリットを 提案してみたいなぁ〜と(余計なお世話ですが) ・クリティカル型 高いクリティカルで防御無視攻撃 高い防御力の敵を倒しやすい。 ・チャージ型 高い火力で体力の多い敵を倒しやすい。 なぜプレイスタイルを分けたいかといいますと 高クリティカルで高チャージの魔法石が1個あると 他の魔法石の存在意義がなくなってしまうので (特にショックやストーンなどの範囲魔法が強くなる) もちろん、高クリティカル&高チャージの魔法が 弱くなるかといえば、そうでもなく チャージしておいてクリティカルが出たとしても それは通常よりも強い魔法ですし もしクリティカルが出なくても、チャージのおかげで 高い火力は維持されるです。 ……ぬぅ、つまりなんにせよ もっと強い敵が居なければ持ち腐れな気配ですねい。 |
2008/05/08 |
なんかスパムがやたら人妻やら オバハンネタばっかりになってるのですが 最近は熟女ブームなんでしょかねい? おそらく、パソコンスキルの低い 中高年に狙いを定めてるだけだと思うですが なんというか……豆腐のカドを鼻に詰めて死ねばいいのに。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== ようやくフォトンが完成。 結局作り直したです。 チャージで攻撃判定もでかくなるので チャージ5だと、高い位置の猫コウモリにも当たる。 なかなか便利。 パーティクルも大盛りにしたのでハデハデ。 ようやく納得できるクオリティになったです。 ちと、音素材も変更したいなぁ。 『パスン』だと空気すぎるのです。 マシンによっては処理オチするかもなので 念のためパーティクルを少なめに 設定できるような作りにしたです。 ……やはりゲームコンフィグ画面は メニューウインドウから選べるようにしたい。 メニューはもう一度整理して 見栄えと使いやすいようにせねばなぁ。 1日1種類の魔法を作れば 理論上13日で魔法が完成するハズ! うっへ、1日1個でもかぁ〜 ぼちぼちやっていこう。 |
2008/05/07 |
えわぁぁぁん!!! ページ閉じるなぁぁぁ!!! ようやく復活かと思いきや……ヤンデレめ。 落ち着いたら復活するよう期待しとります。 //======================== //パポタ制作記録 //======================== いまだにチャージ実装中。 考えてみると、今ある魔法14個に 5段階の演出を加えるわけで。 14×5=70 70個の魔法追加と同じになるのですねい……。 (合成魔法除く) というわけで、1種類の魔法に 5段階もバリエーションを出せないので 3段階にするかも。 ファイア・ファイラ・ファイガみたいな? そして、魔法の処理スクリプトが 約3年前に突貫工事したものであることが判明。 ……うへぇ、汎用性ゼロ。拡張性ゼロ。 ぼちぼち整理していかねば。 |
2008/05/06 |
そういや、お気に入りのゲーム音楽って ニコニコ動画にアップされてねいかなぁ〜と 探したら普通にアップされていたです。 【ニコニコ動画】スーパーファンタジーゾーンの音楽 神曲ばかり。 このゲームを見るとサンソフトがオリジナルを 作ったんではなかろうか? と思ってしまう。 【ニコニコ動画】ギミックの音楽 【ニコニコ動画】TAS ギミック!(FC) 通常エンディング 07:12.05 ファミコン後期のアクションゲームの名作。 (でもレビューでは難易度が高くクソゲー扱いされていた。実際鬼の難易度) ファミコンなのにケタ外れの音なのは音源チップを積んでいるのです。 【ニコニコ動画】コナミ矩形波倶楽部ファミコンベスト 悪魔城伝説 語るまでもなくガチ曲。 ファミコン音源を深く味わえるです。 【ニコニコ動画】ファイナルソルジャー原曲BGM集 【ニコニコ動画】ファイナルソルジャー 2分間モード Part 2 PCエンジンのシューティングゲーム。 昔はキャラバンというハドソン大会があって、そりゃーもー……(遠い目 ちなみに、予選通過は2分間モードの70万点超え、 決勝は5分間モードで争われたものです。 【ニコニコ動画】【Psyvariar】サイヴァリア 【ニコニコ動画】サイヴァリアR ラスボス 54959buzz 弾をカスって無敵になって弾幕に突っ込むステキなシューティング。 曲やメガデモ風の演出は当時ダントツでカッキョイイ!だったのです。 弾幕は東方どころではないですが、カスり→無敵→カスり→無敵→ループ……で どこで無敵になるかをパターン化すれば意外に易しいゲーム。 影響されてゲームも作ろうとしていた頃がボクにもありました。 サイヴァリアの影響で作り始めたものの…… 追記: スーパーファンタジーゾーンを見ていたらアップ主のマイリストが…… moさんの公開マイリスト ちょwww ギミック、グラディウス2、悪魔城伝説はともかく、グレムリン2まで! まったくけしからん! 他人とは思えん! |
2008/05/04 |
トップ絵更新。 ぬぅ、線画の時点ではいい感じになると 思っていたら、色を付けていくにつれてテンション↓ 質感とか色センスの無さに絶望した! まぁ、ぼちぼちやるです。 上手い人は上手い分描いているんだから 上手い人と比べちゃいかんのです。 描かないほうが悪い。 どんなに忙しくても 1日1時間は絵を描く癖をつけよう。 さて、明日からはパポタ制作も じわじわ進めよう。 いろいろやりたいこと沢山。 |
2008/05/01 |
久々にペンタブでグリグリしていたら 指間接が痛くなった……軟弱者め……。 友人とすき焼きの話をしていたら オモムロに牛丼が食べたくなったので プチリッチな牛丼を作ってみたです。 つっても、 肉=国産こまぎれ、たまねぎ=有機栽培、米=魚沼産 水=ミネラル水 程度なので、3人前でも1000円以内に収まる感じ。 たまねぎだけだと寂しいので生シイタケも投入〜 タレは市販の牛丼のタレ。 コトコト煮込んで、煮詰めて、完成。 ……うっへ、うめぇ! たまねぎ2個入れたおかげで ちょい甘めなので、卵なしでもいける! やはり自炊は最強ですねい。 まぁ、当然明日も牛丼確定なんですが……。 卵入れてだましだまし食おう。 |
2008/04/29 |
なんとなくアキバへ行った。 歩行者天国がやたら厳重警備になって ストリートパフォーマーも完全禁止になったみたいです。 フェチさんとかも見れなくなって残念。 フェチさん職務質問される動画 おそらくテレビのGW特集とかで 取材班もネタ探しに3組ほど見かけましたが パフォーマーのいないホコ天にネタなど転がっているわけもなく 無難に『雪花の郷』や駅周辺の人だかりを撮ってました。 SAIのツール試用期限が切れたので BitCashを5250円キッチリ買って決済。 すぐさま使えるようになって電子マネー決済スゲイ! とちょいと感動。 ……いやクレジットカードを絶対作らない主義なので こういう電子マネー決済が大歓迎なのです。 仕事もひと段落したことだし! さーて、なんか描こう! |
2008/04/28 |
ラッキーねずみを探しにペットショップへ。 ピスやリッツをもらったところ。 うはっ……潰れてるし……。 さすが平成大不況。 しかたなく東急デパートのペットショップへ。 小さいフロアですが、犬猫ハムがいます。 ハムは台湾と韓国からの子で ジャンガリアンとロボロフスキーとキンクマ。 ジャンガリアンの一匹と目が合ったやつがいて 「この子だ!」とか思っていたら 一足先に買われてしまった(汗 まぁ、それというのも、犬猫フロアで ソマリの赤ちゃんに萌えノタウチ回っていたからですが。 こういうヌコ様 犬派な私ですが、余裕で即死でした。 目が合った途端に猫パンチですよ?(かまってくれオーラMAX) 表情がとにかく豊かで、リアクションが凶悪。 こいつぁ危険だ。 ……あぁ、ペットOKの部屋に引っ越すかなぁ。 でも、この子が家にいたら絶対仕事しなくなるねい。 くそぅ、ソマリよいなぁ。 |
2008/04/27 |
シゴト オワタ!\(^o^)/ ……と思う、あとはデバッグ待ち。 マスター後に追加仕様とか仕様変更をねじ込まれなければいいですねい(汗 血吐くわ、 目にモノモライできるわ、 PCの電源がヘタレたのか突然電源落ちるわ なんですかねい、呪い? ダレ? ヤツ? ヤツかーっ!!!(ダレやねぃ んむ、たぶん、新舘さんを拝めなくなってから 不幸になってる気配はある。 ……ふぅ、また幸運の女神様を探さねば。 しかし、今日はビーグルの日だった。 もちろん、犬のビーグルですよ? いや、もう、子供の頃から飼っていた犬なので もう通りがかるだけでニヤニヤしてハグしたくなる。 今日は3匹も違うビーグルで どの子も程よい大きさと賢い顔でグレイツ! くそぅ、萌え死ぬ。 「なんでぃ? どしたんでぃ? ん〜?」とか謎の言葉を吐きながら あちこちくすぐって1日遊んでいたい。 やべい、ペット欲しい。 ぬぅ、またハム飼うかなぁ〜 胸ポケットの中で寝てくれたりで ヤツも相当ういやつです。 でも、ピスやリッツが死んだときは普通に凹んだもんなぁ。 それが難点。寿命短すぎる。 |
2008/04/26 |
初めてモノモライができた。 左目の上まぶたの裏に腫れ物……痛い。 ここ最近、目を使いすぎなのかも。 目の奥が痛い。 今日と明日で仕事を完成させて 少し目を休めよう。 |
2008/04/24 |
お仕事テンパり中につき ノーパポタ。ノーラクガキです。 ようやくミレリスの言語仕様が固まってきた。 パポタの看板文字とかもミレリス言語にしたいところ。 文字は世界観にはかかせねいです。 |
2008/04/22 |
絵を描くのに、まったくダメのダメダメモード。 なんか、首周りがあいまいでバランスわろし。 ローポリのワイヤーモデルを描きまくろう。 徹底的に、奥行きを叩き込まねば。 話変わって、カレーを作ったです。 なんとなく。 そういやビーフカレーって作ったことねいなぁと 思い立ったが吉日。 作ってみたものの……んー、なんか違う気がする。 ハヤシライスのルーじゃダメなんですかねい? というか、初めてカレー用にカットされた牛肉を 使ってみたのですが、肉がパサパサ。 もしかして、牛脂が付いている肉のほうが おいしく仕上がるのかも。 |
2008/04/21 |
モンハンフロンティア。 ビットキャッシュで課金できるとかで 「おぉ〜!4月から1円単位で購入できるようになった ビットキャッシュを活用するしかっ!」 とか思って1400円キッチリ購入したら ダレットの課金単位が300円、500円、1000円 とかで端数が絶対余るというク●仕様。 しかたなくWebマネーで追加の300円課金。 そしてまた無駄な端数が残る。 これって、端数金狙いで結構な額が期待できるですね。 1人辺り100円程度の端数が出てるですが Webマネーで課金する人が一見さんが基本なので 継続しなければ100円ダレットが丸々運営に入る仕組み。 架空のお金な上に、引き出し不可能な為 実際にはポイントカードのポイントをお金で買ってるですね。 ……なんというボロい商売。 それはさておき、課金してクエストが増えたとしても 武器防具が揃うわけでもなく やっぱり地味に素材集めしなけりゃいかんのですが 何が必要なのかは、Webなり攻略本を見ろ というスタンスなので、そりゃ攻略本売れるよなぁと。 とりあえず、ハンマーからヘビィボウガン(アバレスト)にして 防具はレザーのまんまで「はじめてのクエスト」 大型モンスターを倒そう!みたいなやつ。 弾は通常弾Lv2のみで一通り全部倒したです。 イャンクックに80発撃ち込んでも倒れないとか 心が折れそうになったですが 愛らしい(アホっぽい)突進→ズサーに癒されつつ倒したです。 やっぱ、可愛いなぁ、なんだろうコイツは(笑 それでも、クエスト報酬は、ランポス3匹のほうが上とか謎。 なにやらランポスにボーナス付いていて 2000ゼニー超えてるですが…… 1分程度で終わるクエストですが……。 すぐに数万ゼニー貯まるんですが……。 このゲームってお金の価値はゼロ? それともバランス調整が上手くいってないのかな? まぁ、強いモンスターを倒さないと素材が手に入らないので お金はいくらでもプレゼントというスタンスなのかも。 しかし、モンハンってカメラマンの当たり判定 いい加減切ってくれないかなぁ。 初代はそれのせいでやる気なくしたのに いまだにカメラ判定ありなのですねい。 相変わらず狭い場所でのガンナーはなにも出来ねい。 カメラのロックオン機能もないし システムの不備で難易度調整している気がするです。 |
2008/04/20 |
あまりに気になったので、 『モンスターハンターフロンティア@無料』をやってみたです。 感想は、やっぱりモンスターハンターだなぁと。 初代からそれほど変わらず。 とりあえず、ドスランポスをアイアンハンマーでどつきまくって お金を貯めてみたものの、買うものがない罠。 課金したらクエストが増える ↓ 入手できる素材の幅が増える ↓ 装備が増える ↓ 楽しみが広がる という仕組み。なるほど。 シンプルかつ中毒性の高い仕組みです。 ただ、気になったのは、 オンラインなのに一切会話がない。 ギルド同士でしか話さないのかなぁ。 街にプレイヤーは沢山いるのに 会話が聞こえない不気味さ。 なにか特殊なことやらないとダメなのかねい? 久々に遊んだですが、やっぱ難易度高いと思うんだけどなぁ。 PSP版が150万売れてるですが 万人がクリアできる難易度とは思えねい……。 ……いや、それでいいのかも。 ヘタな人が、上手い人から素材を貰ったりして 装備を完成させたり、一緒に狩りにいって倒す。 ちょっと難しいのがポインツですねい。 |
2008/04/18 |
「ケロH destiny」に絵をつけてみた があまりにも中毒性が高いので うっかり、風神録を買ってきてしまった……。 ミシャクジ様出現はノーマルノーコンティニューかな? 久々の東方弾幕。 かならず抜け道があるという楽しさは顕在ですねい。 ニトリの唄が脳内で流れてしょうがないのは仕様。 あと、なにげにオマケテキストに 『マニア寄りになってしまった悪しき習慣を大切にしたい』 というのに激しく同感。 なんでもかんでも簡単にすりゃあ面白いわけではないし ゲーマーにはゲーマーのニーズがある。 いままで支えてきたユーザーを裏切るゲームを 作っているようでは、誰も見向きもしなくなると思うですし 作るほうもツマラヌ。 別にシンプルでライトなゲームを否定するわけではないですが 「とりあえずミニゲーム詰め合わせておけば売れるんじゃね?」 という発想で作られたゲームを見ると、めまいがするです。 懐古主義といわれようとも、昔楽しかったエッセンスを抜き出して 今風にアレンジして、今風に遊びたい。 押し付けの奇抜さなんてウンザリなのです。 |
2008/04/17 |
SAIでパープルクロークを作ってみた。 スクリーンショットが夜で確認しづらいですんが。 やっぱPainterとは若干の違いが出るですが SAIに慣れてくればどうにでもなりそうな感じですねい。 ![]() その前に服装のデザインセンスを磨かねば。 質感も表現できるようにならねば〜 |
2008/04/16 |
にのにのから教えてもらった動画。 ファイアーボール(ニコニコ動画) お嬢様とゲデヒトニスに萌えてしかたがない。 なんでも、日本ディズニーで作成して 日本人による日本人向けのコンテンツなんだとか。 脚本やら造型やら動きやらやたらと ハイクオリティで、萌えツボもわかってる。スゲイ! キャラが初音ミクっぽさが出ているのが残念。 今の時期に出してしまうと、参考にしていなかったとしても 見る人には、パクリとして見られてしまうのです。 2分間という、短くさくっと見れるのも 非常にスバラなコンテンツだと思うです。 4コマテイストなムービーはよいですなぁ。 あと、エレクトーンで野生の神が居たので リストでリンクしときますねい。 マイリスト maruリスト-ニコニコ動画(SP1) どれもスゲイのですが、ドラクエはもちろん、 スターウォーズとか、FF12の東ダルマスカ砂漠なんかも神。 エレクトーンって、極めると最強というのがわかるます。 このレベルになるとグレードは1級? |
2008/04/15 |
グーグルで『急上昇ワード』のトップ10を表示する機能追加。 iGoogle なんでも20分以内に急上昇した検索ワードを 表示する機能なのですが、1時間ごとぐらいに めまぐるしく変化して飽きないコンテンツですねい。 今見たら、『おネエMANS』が1位。 なんぞ? わからないから、Googleで検索する人が多いわけで そりゃ〜知らない単語がワラワラ出てくるです。 しかし、検索エンジンで、よく面白いコンテンツを 思いついたもんだと、発想がスゲイです。 「せんとくん」に決定 平城遷都キャラクター 例の、奈良の、アレの、キャラの、名前。 ビックリマンテイストで言うと『聖 クン』 決して、ンをソに変えてはいけねい。 |
2008/04/14 |
オモムロに違うワックス使ってみた。 いつもはギャッツビーのマットかウエットなのですが エアライズとニュアンスってなんなのよ? と、妙に気になったので。 ……ん〜、マットとウエットの中間という感じ? セットはしやすいけど、髪細いのですぐヘタる。 前髪だけちょいと柔らかく仕上げたいときには 部分的に使ったりするとよいかも。 しかし、昔はこんな質の良いやつなかったよなぁ。 頭皮までベッタリなムースとか シャンプーで落ちにくいジェル状のヤツとかで。 美容室さんの話いわく、 最近は美容室でしか使わなかったワックスが 一般販売してきて、クオリティが上がってるのだそうな。 でも、美容室の業務用は特注ですから!とのこと。 おすそ分けしてもらったヤツと比較したですが セットの持続力は確かにスゲイですが 仕上がりはそこまで差がないかもす。 あとは、髪が痛まない商品になればグレイツです。 現状ではパンテーン&白ツバキ&夜マシェリで 相殺しねいとすぐ髪がギシギシ。めんどい。 マンダム様、期待しております。 話題変わって、戦国BASARA X ゲーセンに入っていたので遊んでみた。 初プレイ@真田幸村で、さくっと1コインクリアできた。 ロマキャンが無い簡易版ギルティギアという感じですが、 爽快感があって楽しめたです。 CPUの難易度も弱めに設定されているのもグット! チェーンコンボの繋ぎやすさやキャンセル技の出やすさなど かなり快適に調整されているです。 結構お姉さん達にも人気で ガチャプレイでも最終ステージ近くまでいける 難易度設定は空気読めてます。 対戦だとしたらかなりバランスがきついかもですが 一人プレイだと鉄拳より満足度高いかも。 軸ズレでコンボ入らないとか 事故ですぐ死ぬとかないので。 |
2008/04/13 |
久々にマイメロを見た。 今期から30分になって面白くなりそうだなぁ とか思っていたら……。 ……ナンジャコリャアアアア!!!! 作画はパス絵のパーツ分け&パペットアニメーション。 恐ろしく安い作り。1話あたり80万ぐらいか? 演出と撮影スタッフだけで作れそう。 キャラはレギュラーメンバーが全員いない。 代わりに謎の素人幼女。 展開もベタ。悪い意味でよくある幼児向けアニメ。 ……いや、まぁ、が正しいっちゃ正しいんでしょうけども。 でも、そもそもマイメロは小中学生をターゲットにしていた作品ゆえ、 恋愛要素あり〜の、ギャグパロあり〜ので 評価されていたハズ。 キャラも、歌ちゃんという同年代のキャラがいたから パートナー&マスコット&キューピット役として マイメロが活躍できていたわけで どちらが欠けてもここまで続かなかったと思うです。 グッツ展開に関しても、小中学生が一番買う年齢層で 長年続けた結果、高校生にも売れているです。 それなのに、人間キャラとっかえて 幼児向けの展開にしたのかわからんぬ。 マリーランドのキャラが 単体で売れると勘違いしちゃった人がいるのですかねい。 そのくせ、声優はモーニング娘の人らしい。 非常に頭の悪いプロデューサーが裏にいる気配。 ファンはもちろん、今までの現場スタッフにも 謹んで哀悼の意を表します。 |
2008/04/10 |
風邪も回復して 朝からガッチムチに仕事。 気付いたら11時とかありえん。 ……でも、なんか久々に仕事してる感じで心地よひ。 このノリをパポタに持っていけたら どれだけはかどることやら……。 というわけで、今日はノーパポタ。 でも、仕事中にいいコリジョン判定を思いついたので 明日試してみよう。 結局マップは作り直さないとダメかも。 |
2008/04/09 |
アンサイクロペディアより。 エクストリーム・聖火リレー 無駄に本格的な採点方法に吹いた。 チベット、返してくれりゃ問題ないだろうに。 早い時期ににチベットを開放宣言してれば 人道主義に一歩踏み出した事を世界にアピールできるだろうに。 さすがにここまでこじれてしまうと 「面子が潰れる」とかで、引くに引けないだろうなぁ。 ドワンゴ、バーチャルライフシステム「ai sp@ce」を発表 無駄にモデルの出来が良く、無駄に忠実なアキバ駅前。 でも、はたして、このハイポリモデルだと50人ぐらいでアウトのような……。 相当ハイスペックでないとキツそうですん。 韓国の最新オンラインゲーム その1 その2 その3 その4 パポタをベルトフロア型にしようとしていた矢先……モロかぶり。 ん〜、やっぱベルトフロアはやめといたほうがよいねい。 |
2008/04/08 |
//====================== //パポタ制作記録 //====================== チャージを作成中……。 ![]() まだ開発途中なので変わるかもですが だいたいこんな感じになるかと。 魔法石のチャージパラメータをあげることで チャージすることが可能。 100ごとにチャージレベルが上がる。 つまり、100あればチャージ1の魔法が撃てる。 ただし、99ではチャージ魔法は撃てない。 貯めた分だけの効果(50チャージの魔法など)を 発動してもいいのですが、考え中。 100はちょっとキツイけど、 30ぐらいならチャージ入れておきたいなぁ〜 とかのニーズもありそうなので。 ん〜、100単位では、見た目が変化することにして 中途半端チャージも容認かもす。 エフェクトはこれからもう少し派手目にしたいですねい。 |
2008/04/07 |
風邪で体調崩す。 コンタック飲んで回復を待つです。 いやはや、風邪なんて何年ぶりにひいたもんかなぁ。 いかんせん、毎日うがいと手洗いを欠かさなかったのを たまたま2日ほど忘れていた結果がこれだよ! やっぱ健康が一番なのです。 めずらしく、喉がイガイガ。 |
2008/04/06 |
トップページ見ていたら、10周年過ぎているし。 「エイプリルフールネタを〜!」 とか言ってる場合じゃねいですねい。 とりあえず、ラフだけでもアップ。 しかし、HP作って10年。 パポタというコンテンツも10年。 細々と作っていくスタンスでは いつまで経っても芽が出ないことも分かったわけでして なんかしら強い一手を打たねばと焦るこのごろです。 あらゆるやらなきゃいかんことを 放り出して、集中したいですねい……。 いま受けている仕事を全て片付けたら 半年ほど一切仕事を請けずにパポタに集中しよう。 たぶん、今年じゃないとダメ。 そんな空気なのです。 |
2008/04/05 |
血を吐いた。 ぬぅ、胃が荒れているっぽい。 最近飲み会が続いたですからねい。 今週はとにかく養生せねば。 テンション低めで 洗濯したことしか覚えてない。 いかん、ピリッっとせねば〜 今日は早めに寝るです。 |
2008/04/04 |
仕事の打ち合わせ後に渋谷で友人と飲み。 お酒とお魚ウマウマ。 ……そして、食いすぎで胃もたれコンボ。 あー、昨日の夏コミ向けゲームはないですねい。 というか、やるならパポタをキッチリ作り込んで 商品レベルまで上げられるかに絞ったほうが潔い。 失敗しても、なにが失敗なのか勉強になるし 面白いものの追求になるです。 『はちゅね』も作りこめば面白くする自信はあるですが 作り終えたら、次がないというか 見えないというか……ん〜、難しい。 パポタを完全に作りきるのは不可能ですが 区切りはしっかりしたほうがよいですねい。 //========================= //パポタ制作記録 //========================= 軽〜く素案書。 ・テーマ 商業都市ベリスにちょっとした危機が訪れる。 それを回避するべくがんばるティルとロットン。 ・ゲーム概要 イベント関連の仕事を達成すればクリア。 (区切りとしてエンディング的なものも入れたい) 要望関連 ・アクションゲームとしての爽快感をもっと高めたい。 (チャージの導入、吹き飛ばし要素、魔導武器のアクション) ・仕事の依頼 イベントとは関係ない仕事が欲しい。 仕事の請負書にコンプリート状況が見れるようにする。 ・メニュー関連 見栄え良く、わかりやすくしたい。 ・マップの追加 ガンデス火山5面ほど。 つまり、新規敵キャラも追加。 ・マップの修正 ルカ森2・ルカ平原・ドナドナ遺跡 ・魔導装備@服装 全ての装備品は能力ゼロがベースで 好きな服やアクセサリを強化できる 『強化屋さん』的なNPCを配置。 理由は、見た目が気に入っているのに 能力が低くて使えないことを回避する為。 ・キャラ関連 ヤッツケ会話をなくす(アーガス司祭など) NPCも追加したい。可愛い子とか。 空気なミックをもう少し目立たせる要素。 とりあえず、思いつくことだけダラダラ書いたです。 ざっと見ても、作業ボリュームが危険。 でもやり遂げたい!!! |
2008/04/03 |
髪切った。カラーも入れなおした。 ダークブルーにしてもらうと思ったですが 変な色むらがでるのもアレなので ダークブラウンと赤の混合で。 結局また明るい髪になってもた……。 春らしいといえば春らしい。 今月のニュートン。 アルファベットの源流を探る特集。 フェニキア文字がすげい魅力的なデザイン。 パポタの世界にも独自文字を導入しようとしたですが Macの頃に作ったやつで、Winには移植してねい。 新たに作ったりするのもいいやも。 パポタは継続して作るものの なにげに夏コミ向けのゲームも作りたいところ。 『はちゅねでぃうす』の流れで『初音ミク』が主役。 ・コンセプト RPGっぽいレベルアップの 要素があるシューティング。 はちゅねのような、パワーアップ形式ではなく スコアを主軸としたゲーム。 ・横スクロールシューティング ・マウスで操作 左クリック=メインウェポン 右クリック=サブウェポン ・敵を倒すとスコアが上がる(お約束) ・スコアは『ショップ』で武器が買える。 ・武器の種類 メインウェポン(メインショット) サブウェポン (ボム的なショット) ビット (自機の周りを飛んだりする) ・リプレイ機能 (ランキングが無理かもなので) スコアで強い武器を買って行けば 結構簡単にクリアが出来て ハイスコアを狙うと火力不足で難しいというゲーム。 弾幕はなるべく自重する予定。 重装備を買って「オレつえ〜!」を堪能できるし しょぼい装備でマゾプレイも可能。 4ステージ+ラスト。 ちょいと少なめなのは、後でナニカ追加するかもバッファ。 ……ぬぅ、問題は需要があるかどうか……。 |
2008/04/02 |
SAIで描いて塗ってみた。 ようやくティルっぽくなったです。 ![]() ツールの問題というより腕の問題だ!脳の問題だ! まだ不確かな立体感で上手く描けねい……。 と、とにかく、数をこなしていこう。 それしかない気がする。 大戸屋。 新舘さんの居た頃と比べるとヒドさが際立つ。 今では、お茶出すのも忘れる、客が来るまで片付けない。 さらに致命的なのは、厨房内のスタッフも変わったのか 今日頼んだ『ホタテとエビご飯定食』は 致死量かと思われるほど、醤油が注がれていて 5口でアウト〜 白いご飯だけでも、とか思ったですが、染みててダメ。 先日の味噌抜き味噌汁といい、本格的にダメだ。 結局、すき屋で『ミニ牛丼&卵&サラダ』を食う。 やっぱ、ンマーイ! 大戸屋の半値なのにこのウマさ! パフォーマンス高す! こちらの店員も新人に切り替わっていたですが 教育しっかりしてて、キビキビ。 教育か!教育なのか!やはり! |
2008/04/01 |
エイプリルフールだというのに ネタを仕込むのが遅れてしもた……。 二日酔いでグダグダです。 ……いや、風邪かも……珍しく調子悪い。 まさかの公認。 ドルアーガの塔でいくら丼食べまくりキャンペーン |